ホーム » 作業は『URLを入れる』だけ。MSの全自動FAQ bot会話生成サービス 【QnAMaker】

作業は『URLを入れる』だけ。MSの全自動FAQ bot会話生成サービス 【QnAMaker】

, / 3719
作業は『URLを入れる』だけ。MSの全自動FAQ bot会話生成サービス 【QnAMaker】

MSの全自動FAQ bot会話生成サービス 

FaQを簡単に生成できるBot

企業で働く人にとって、また個人でなにかサービスを立ち上げる人にとって、固い場面から日常まで、FaQを作っておきたいということ、実は結構あるのではないでしょうか。そんなあなたに、簡単にFaQが作れてしまう、MicrosoftのQnAMakerをご紹介していきます。

 

Webサイトを立ち上げるときに活躍!

ちょっとしたWebサイトを作ったとき、新しく自分の趣味のサイトをオープンさせたときでさえ、具体的な使い方や質問集をつくっておくという非常に手間な作業が発生します。これは、QとAを並列表示すれば出来るのですが、Web上であることや、しっかりとした体裁を整えることを考えると、大変なものです。そこで、Microsoftから、特定の語句や文脈に反応して、FaQを自動的に引っ張ってきてくれるサービスというのが作れてしまいます。これによって、簡単に疑問を対話形式で解決できるわけですから、大変お得かつ、直感的に操作できて便利です。

 

自由度の高さが魅力!

Microsoftのガイダンスに従って、必要項目を選んでいくだけで、FaQの型があっという間に出来てしまいます。もちろん自分だけのFaQですから、自由に記述が可能です。後の必要なプログラム部分はもう出来ているのです。なんて親切なのでしょうか。あとは、これをSlackなどに連携することで、チャットウィンドから簡単にFaQをリファレンスでき、多くの同じような質問に対応しなくてはいけない、というわずらわしさから解放されるでしょう。ちなみに、想定されていない質問に関しては、特定のメッセージを返せるようになっています。FaQをまとめたサイトに誘導することで、特殊な単語を使って引っかからなかった場合の見落としなどもフォローできるでしょう。

 

公式サイトでIDを取得するだけ!

 使い方はいたって簡単です。MicrosoftのQnA Makerのページへとアクセスして、まずはMicrosoftAppIDを取得しましょう。これによりQnA Makerが使用可能になります。あとは、表示にしたがって必要項目を埋めていくだけ。あっという間にFaQの型が完成してしまいます。最後にこれを目的のソーシャルメディアにつなげることで、チャットウィンドウから自由にFaQを閲覧することができます。

 

まとめ

 どうでしたか。こんなに簡単にFaQが出来るとなると、一から自分で作っているのも馬鹿らしくなりますね。是非、あるものは有効活用して、より生活やビジネスを豊かにしていってはいかがでしょうか。

イベント・セミナーの集客や予約管理にお困りではありませんか?

利用者8000万人を超えるコミュニケーションツールLINE。
イベントできる君」は、LINE公式アカウントと連携して、イベントやセミナー、レッスンの集客・予約管理・決済ができるサービスです。

人数が集まらなくて困っている、予約管理が負担になっている、LINEで決済できるようにしたい、という方にオススメです。お気軽にお問い合わせください。

「イベントできる君」についてもっと知る