ホーム » LINE公式アカウントの「友だち分析」を使いこなそう! 操作方法・活用法を徹底ガイド

LINE公式アカウントの「友だち分析」を使いこなそう! 操作方法・活用法を徹底ガイド

, / 145
LINE公式アカウントの「友だち分析」を使いこなそう! 操作方法・活用法を徹底ガイド

LINE公式アカウントの管理画面では、集めた友だちの数や推移、属性等が分析可能。分析結果は、その後の友だち集めや各種メッセージ配信に活かせます。

今回は、そんなLINE公式アカウントの友だち分析を徹底解説。操作方法や各項目について、実際の画面のスクリーンショットを挟みながらお伝えしていきます。「分析も活用してライバルと差をつけたい」「分析結果の意味がいまいちわからない」といった方は必見です。

LINE公式アカウントの「友だち」とは?

「友だち」とはLINE公式アカウントにおけるフォロワーのことです。具体的には、そのLINE公式アカウントを友だち追加してくれた、一般のLINEユーザーになります。

LINE公式アカウントなら、この友だちに対して各種配信による宣伝・告知が可能です。店舗で集めた友だちを各種配信でリピーターに育成する、といった使い方ができます。

LINE公式アカウントの友だち分析について

LINE公式アカウントのPC用管理画面は、各種運用状況の「分析」機能がありますこちらでは友だちについての分析も可能です。以下、その概要・使い方を解説していきます。

友だち分析の概要

LINE公式アカウントのPC用管理画面「LINE Official Account Manager」の「分析」欄では、友だちについての分析も可能です。こちらでは下記の友だち周りのデータについて、指定した期間中の総数・推移が確認できます。

  • 概要
    • 友だち追加
    • ターゲットリーチ
    • ブロック
  • 属性
    • 性別
    • 年齢
    • 地域
  • 追加経路

分析画面の表示方法

ここからはLINE公式アカウントの管理画面で友だち周りの分析を行う方法を、画像付きで説明します。

まずは、PC(Windows / Mac)のブラウザで以下のリンクにアクセス後、管理画面にログインしてください。

ログイン画面:LINE Business ID

ログインすると、下記のホーム画面が自動で展開されます。このホーム画面から友だちの分析画面に遷移する方法は以下の2通り。

  • 管理画面上図の人型の欄をクリック
  • 「分析」をクリック後、サイドバーの「友だち」をクリック

いずれかの方法をとると、下記のとおり友だち分析の画面に遷移できます。

集計期間の指定方法

友だちの分析画面下部では、指定した集計期間における友だち周りのデータが確認できます。その方法としてはまず、下図のとおり日付の欄をクリックします。

すると下図のカレンダーが展開されますので、任意の日付を指定してください。

下図のとおり、集計期間が反映されました。あとは「ダウンロード」をクリックすれば、CSVファイルが出力できます。

ちなみに、ダウンロードしたCSVファイルは下図のようになっています。

一度に集計できる期間の上限は397日までとなっています。上限を超えて数年分のデータを分析する場合は、複数回に分けて期間を指定しましょう。

 

LINE公式アカウントの友だち分析の項目

続いては、LINE公式アカウントの管理画面で確認できる、友だち周りの分析項目について詳しく解説していきます。今回は下記の5項目を紹介します。

  • 友だち追加
  • ターゲットリーチ
  • ブロック
  • 属性(性別 / 年齢 / 地域)
  • 追加経路

まずは、基本の「友だち追加」からみていきましょう。

友だち追加

分析画面の上部・下部に出ている「友だち追加」は、集計期間中にユーザーがLINE公式アカウントを友だち追加した件数・推移の項目です。
人数ではなく件数のため、LINE公式アカウントをブロック中のユーザーやアカウント削除済みのユーザーも含まれています。

まず、画面上部に表示されているのは、前日・7日前・30日前の各時点での累計値。こちらでは、友だち追加の状況が大まかに振り返れます。

続いて画面下部「概要」欄では、指定した集計期間中での友だち追加件数の推移が日ごとで確認可能です施策の実施状況と照らし合わせて、本格的な振り返りができます。

ターゲットリーチ

「ターゲットリーチ」は友だちのうち、LINE公式アカウントをブロックしておらず、かつLINEを日常的に使用しているユーザーの数を指します。こちらはメッセージ配信や属性の分析(後述)が行える実際の対象で、「友だち追加」以上に大きな意味をもつ項目です。

このターゲットリーチも、分析画面の上部と下部で確認可能。まず画面上部に表示されるのは、前日・7日前・30日前の各時点での総数になります。

そして画面下部「概要」欄では、指定した集計期間中での推移が日ごとでチェックできます。

ブロック

現在進行形でLINE公式アカウントをブロックしている友だちの数も、分析画面上下の「ブロック」から確認できます。こちらも画面上部では、前日・7日前・30日前の各時点でのブロック人数が閲覧可能です。

画面下部「概要」欄では、指定した集計期間中での日ごとの推移が追跡できます。

属性

LINE公式アカウントの友だち分析では、画面下部の「属性」タブをクリックすることで、属性別のターゲットリーチも閲覧可能です。性別ごと / 年齢・性別ごと / 地域ごとで、ターゲットリーチに占める割合が確認できます。

ただし、属性の閲覧には、20人以上のターゲットリーチが必要です。

※数値はユーザーの行動履歴から推定した「みなし属性」に基づいています。反映に3日ほどかかったり、数値が変動したりと厳密な数値ではありません。

 

追加経路

LINE公式アカウントの分析画面下部「追加経路」タブからは、友だち追加時の経路ごとに友だち追加・ブロックの件数(≠人数)が確認できます。分析画面での見え方は、下記のとおりです。

  • 円グラフ:経路ごとの件数を色分けして表示、色分け箇所をクリックすると折れ線グラフが変化
  • 折れ線グラフ:指定した経路での友だち追加&ブロック件数の推移
  • :友だち追加件数順に経路を表示
  • +フィルターを追加:期間別・属性別で追加経路の分析が可能
    • 期間:最大90日まで絞り込み可能
    • 属性:0スタート・50刻みで件数を表示

 

※ちなみに、ブロック解除も友だち追加の件数に計上されます。

※友だち追加から90日以上経過後のブロックは経路「その他」で計上されます。

※友だち追加経路の種類は下記のとおりです。
LINEスタンプ / LINEポイント / LINEで応募 / LINEチラシ / LINE LIVE / LINEログイン / LINE VOOM / LINE Pay / LINE QUICK GAME / LINEミニアプリ / LINEコール / Yahoo!検索・Yahoo!マップ / Yahoo!ショッピング / ショップカード / クーポン / 検索 / 公式アカウントリスト / トークルーム内ボタン / ホームタブ / 連絡先シェア / 友だち追加アイコン / 友だち追加URL・QRコード・ボタン / LINE公式ポスター / LINE公式店舗案内ノベルティ / 友だち追加経路で設定した経路 / 友だち追加広告 / その他

 

LINE公式アカウントの友だち分析でできること

最後に、LINE公式アカウントの友だち分析を使ってできることを3つご紹介します。以下、順を追ってみていきましょう。

 

友だちのペルソナの把握

LINE公式アカウントの友だち分析では、属性のデータから友だちのペルソナ・人物像が推し量れます。

確認できるのは、全体に占める特定属性の友だちの割合のみ。一人ひとりの実態まではわかりませんが、友だち追加をしてくれる≒購買・CVにつながりやすい層の目星がつけられるでしょう。

 

友だち集めの最適化

日ごとの友だち追加の推移と追加経路からはそれぞれ、友だちが増えたタイミングと経路も把握できます。これらのデータは友だち集めの最適化に役立ってくれるはず。施策の実施状況やQRコードの掲載場所と照らし合わせることで、有効打が洗い出せそうです。

 

配信内容の最適化

LINE公式アカウントは一度ブロックされてしまうと、その友だちに一切各種メッセージ配信が届かない仕様となっています。しかも、ブロック率の相場は30%と高いのが特徴。配信の頻度・内容が不適切というだけで、ブロックされてしまうことも多々あります。

そこで役立つのが追加経路の項目です。こちらでは、日別・属性別のブロック件数が追跡可。それぞれ配信内容と照らし合わせることで、ブロックの原因が特定・解消できるかもしれません。

 

まとめ

今回はLINE公式アカウントの分析項目「友だち」について解説しました。

PC版管理画面(LINE Official Account Manager)からは、下記の友だち周りのデータが閲覧可。総数のほか、日ごとの推移まで確認できました。

  • 概要
    • 友だち追加
    • ターゲットリーチ
    • ブロック
  • 属性
    • 性別
    • 年齢
    • 地域
  • 追加経路

ここで得られるデータは、友だち集めや配信の最適化に活かせるかもしれません。配信だけでなく分析も活用していきましょう。

LINEで複数店舗の顧客管理も、
売上アップも。
オールインワンツール「COMSBI」

COMSBI」なら複数のLINEアカウントの一括管理が可能。
複数店舗を運営している企業の場合、1つのアカウントで店舗別のデータを管理でき、
顧客の購買行動や趣向情報を簡単に収集・分析することも可能です。

また、ポイント・クーポン利用履歴もデータ化、アクション履歴からのLINE配信など、
効率化とともに工数削減
も実現できます。

「COMSBI」についてもっと知る