LINE公式アカウントのクーポン機能では、アカウントを紹介する側 / される側の両方にインセンティブを渡す「友だち紹介クーポン」が作成可能です。こちらはLINEユーザーづてでの集客・友だち集めに適しています。
今回はこの友だち紹介クーポンについて、概要・メリット・注意点をご紹介します。
目次
LINE公式「友だち紹介クーポン」の概要
2024年8月に実装された「友だち紹介クーポン」は、LINE公式アカウント(LINE公式)で作成・配布できるクーポンの一つです。こちらは以下の流れで、「LINE公式を紹介した友だち追加済みのLINEユーザー」と「LINE公式を紹介されて新規で友だち追加をしたLINEユーザー」の両方にクーポンを渡せるしくみになっています。
- (LINE公式側が友だち紹介クーポンと紹介ページを作成・公開)
- 紹介する側が紹介ページからシェア用のリンクを取得
- 紹介する側が別のLINEユーザー(紹介される側)にリンクをシェア
- 紹介される側がそのリンクからLINE公式を友だち追加
- 紹介する側と紹介される側の両方にクーポンが発生
この友だち紹介クーポンはLINEユーザーづてで、友だちの新規獲得を図れるのが最大の特徴です。
LINE公式の友だち紹介クーポンのメリット
ここではLINE公式の友だち紹介クーポンを活用するメリットを2点お伝えします。
友だち増加が期待できる
友だち紹介クーポンは、LINE公式での配信・リピート施策に欠かせない、新規友だちの獲得に効果が期待できます。
友だち紹介クーポンは紹介した側にも報酬のクーポンが発生するため、LINEユーザーどうしでの拡散を見込めるのが特徴です。これにより、従来店頭告知やSNS、Webサイト等でリーチできなかった層への働きかけが図れます。
集客効果も見込める
友だち紹介クーポンはおもに、来店・購買履歴があってかつLINE公式を友だち追加している顧客から新規層に向けてシェアされます。これにより、顧客づてで、広告よりも効率よく認知・信頼度の拡大が見込めるでしょう。
LINE公式の友だち紹介クーポンの注意点
LINE公式の友だち紹介クーポンには、下記の注意点があります。
- 紹介した人 / された人やクーポンを使った人の特定は不可
- クーポン獲得は紹介された側が紹介ページを経由して新規で友だち追加をした場合に限定
- 友だち追加クーポンを手動終了した場合は、すでに獲得されたクーポンも失効
- 友だち紹介クーポンの報酬は、紹介する側 / される側や紹介人数に関係なく一律
LINE公式の友だち紹介クーポンの活用シーン
LINE公式の友だち紹介クーポンは下記の場面を筆頭に、様々なシーンで活用いただけます。
- 飲食店
- 小売店
- 美容サロン
- フィットネスジム
- テーマパーク
- 習い事・スクール
まとめ
今回はLINE公式のクーポン獲得条件の一つ「友だち紹介クーポン」をご紹介しました。友だち紹介クーポンはLINE公式を紹介した側 / された側の両方に報酬が発生する仕様になっていて、LINEユーザーづてで新規顧客と友だちの獲得を狙えるのが魅力です。