事例紹介

OMOのデータを統合管理して、
会員とのコミュニケーションを
最適化!
「UCC上島珈琲株式会社」様のOMO施策とは

UCC上島珈琲株式会社様が提供するサービス「My COFFEE
SYTLE」は、ECと店舗において、コーヒー体験を一つのアカウントでつなぐプラットフォームです。
ECと店舗でのコーヒー体験を味覚評価データ化し、それに基づき「個」の嗜好に合わせたコーヒーを提案するこのサービスで、COMSBIを導入いただいています。
LINEを使って、どのようにOMOを実現されているのか、COMSBIの活用法について、ご紹介させていただきます。
- 企業名:
- UCC上島珈琲株式会社
- サービス名:
- My COFFEE SYTLE
- 業態:
-
コーヒー、紅茶、ココアの輸入並びに加工、販売。
缶コーヒー等の飲料の製造、販売。各種食材の仕入、販売。
ユーザーのアクションをシームレスに

「COFFEE STYLE
UCCオンラインショップ」では、「COMSBI」のLINEログインオプションをご利用いただいています。
LINEログインと同時にECサイトの会員IDとLINEアカウントのID連携が完了し、ユーザーは、LINE公式アカウントの友だち追加まで、ストレスなく、短時間でシームレスに行うことができます。
顧客ひとりひとりの情報を、COMSBIで統合管理

さらに、実店舗やオンライン上での購買情報、ユーザーのオンライン上でのアクション情報をCOMSBIで統合管理し、OMOを実現しています。
COMSBI活用のポイントは以下です。
・ ID連携プラットフォームの構築によるサービスを横断したデータ収集
・ セグメント配信を用いたコミュニケーション最適化による満足度向上
・ botを用いた味覚診断によるコーヒーへの興味促進